嵐を無事乗り越えられてよかったです。
群舞の先にぽつぽつと咲いてるメサージュドゥヨコハマとまだ咲いてないバレリーナが植えてあります。
プロスペリティ近影
さっきの角を曲がって、フェンス東側
群星・マダムプランティエ・デュセスドブラバンのグラデーション
私は咲いて初めて知りました。群星は白じゃあない(岸辺露伴)
ヒュームズブラッシュティーセンテッドチャイナとか、色が乗らないブラッシュノアゼットくらいの薄いピンクなんですね。そういえばだれも白って言ってない。
ホワイトデュセスドブラバン(マダムジョセフシュワルツ)も、アプリコットの乗ったグラデーションだし、ホワイトラフランス(オーギュスティーヌギノワソー)もベビーピンクです。「ホワイト」という言葉に引きずられがちです。白系のカラーチャート作ってみたいです。
デュセスドブラバンの隣に、↓のつるサマースノーが伸びるまで取り敢えず鉢植えのジェームズギャルウェイを置いて誘引してます。
つるサマースノーは蕾が淡い黄色というか黄緑寄りの白、でもクレマチス白万重ほどは緑がかってない、という色ですね。挿し木苗を植えて初めて開花を見ましたが、小さめの花弁の少な目の花、フリルがかった花弁、可愛いですね!!これの枝が伸びて誘引したらとても素敵だろうなと思います。
アプリコットの大輪のバラは私が一番好きかもしれないウォラトンオールドホール
ランブラーのリッキーファンドが2輪開花しました。真ん中が黄色の白い八重の花です。蕾の色は、開花したウォラトンと同じアプリコット色です。
南の庭 鉢植えのザ・プリンス挿し木苗も開花してます。かっこよいです。
今春咲いたのはこの2輪だけです。左の白いのは、ブランドゥブルドクベールです。
私の庭のバラの中で宿根イベリスと同じくらいの白(ウェブセーフカラーで言うところの#ffffff)は、このブランドゥブルドクベールです。
南の庭 ジュードジオブスキュアが咲きそうです
アーチに誘引しているブラッシュノアゼット
南西の砂利の小道沿いにイザヨイバラを植えました。
コバノズイナを挟んで、ロイヤルジュビリー
濃いピンクはこの場所に集めています。
あれ?11枚アップロード出来たんだけどなんででしょうか!?