今のバラ庭

2019年バラ栽培にはまりました

アナベルの季節

植えて3年目、アジサイ アナベルが黄緑から白に変化し、とても美しいです。

4株+去年挿し木が成功した1株の5株あります。(画像は6/10撮影)

f:id:HHnavyhat:20210613181011j:plain

開花してからの雨が少なく、重みで俯かないで済んでるからだと思います。

株が育ったので今年の初春は地面から15cm程度に剪定しました。強剪定すると大きい花になるという説明通り、大きい花で見応えがあり、剪定で変化がある面白さを感じています。来年の剪定は地面から10cm位にしてみようと思います。

 

 

Jardinageさんのブログに載せて頂いた切り花の挿し木株(ありがとうございます!)

jardinage.hatenablog.com

お蔭様で元気です。

銀婚式に貰ったバラ(妹から)を挿し木した株2年目の2番花です。

f:id:HHnavyhat:20210613182539j:plain

記念の花がこんな風に続いて嬉しいです。枯らさないように気を付けよう💦などと思うとプレッシャーなので気楽にいきます。

 

 

ホスタ ジュラシックパークの花です。(6/13 18時撮影)

f:id:HHnavyhat:20210613181926j:plain

去年は葉が貧弱なのに花が立派でドキドキしましたが、今年は花茎の長さ、花の大きさに見合う葉の量で安心します。

 

ビヨウヤナギ 毎年沢山開花してくれます。(6/13 18時撮影)

f:id:HHnavyhat:20210613182218j:plain

勝手口の正面のフェンス沿いに植えてあって、生ごみコンポストを道路から隠してくれてます。ブログ3年目で初めて撮影したかも。去年8月から始めた、生ごみを専用バケツに入れてEM菌とぬかと黒砂糖を混ぜた粉(というのが売っている)を掛けて堆肥を作るっていう作業は、飽きずに続けてます。飽きない理由は、まずごみの日に出す可燃ごみの量が劇的に減った事(四分の一になりました)、次に「何故腐らないんだ!」と毎回思いながら専用バケツの蓋を開けて匂い(良い匂いでもなんでもない)を確認するのが楽しいからです。微生物を飼育してる感じですかね…ただ、ぬか+黒砂糖(そして発酵)は、虫が大好きな組み合わせなので、専用バケツはくれぐれも家の外に置いておいたほうがいいと思います。

 

アスチルベ スポットライト(6/13 18時撮影)

f:id:HHnavyhat:20210613185729j:plain

アプリコット系の白に色が変化してきました。近くを歩くとふんわりと入浴剤のような良い香りがして、とても気に入ってます。

 

アスチルベ ミルクアンドハニーが咲きました。

f:id:HHnavyhat:20210613185950j:plain

淡いピンクです。植えた場所が悪すぎて(密集地帯)来年は場所を変えます。

 

シャンプニーズピンククラスター新苗、花を2つだけ咲かせてみました。6/11撮影

f:id:HHnavyhat:20210613190110j:plain

ブラッシュノアゼットのアーチの反対側、ブラッシュノアゼットの挿し木苗を待つのも待ちきれないなあ~と思って、同じノアゼット系のブログ記事をずーーーーっと検索して読んでいたら、シャンプニーズピンククラスターの香りがスイセンぽいという記事を見て、えっ嗅ぎたい!と思って買いました。本当にスイセンに似た香りでした。いい香りです。ブラッシュノアゼットの爽やかな香りとはまたちょっと違います。面白い!

 

食べたくて種まきしたのに咲いちゃったルッコラですが、淡くベージュ色の花が渋い!と思って咲かせ続けています。

f:id:HHnavyhat:20210613190523j:plain

左はサルビア クレベランディ、右の針状のはローズマリー鉢植えです。

 

ヨウシュヤマゴボウはすくすくと育ち開花していました。

f:id:HHnavyhat:20210613190802j:plain

リビング正面のアナベルキンモクセイの木の後ろ(冬になるまでは足を踏み入れられない)で元気そうです。冬に鳥が食べてるところを見るのが目標です。人間には毒だそうですが、試食した人の記事は検索すると出てきます。真似はしません。