やっと晴れたので、起きてすぐ薬を撒こうと思ったら朝露(雨)が乾いてなかったので取り敢えず写真を撮りました。
ジュードジオブスキュア
よく伸びようとするし花付きも良いし、購入して2年目の印象としては、安心してみていられるかなという感じです。
ダリア黒蝶
素敵です。うちのダリアは全部鉢植えです。
ダリア ポンポンショコラ
可愛い。
エキノプスが咲き始めました。
ピントがどこに合ってるのと笑ったけど、もう一度撮影しに行く元気もないのでそのまま上げます。アリウム ミレニアムの蕾が色づいてきました。
黒星病はプロスペリティとウォラトンオールドホールとマザーズデイに出始めています。あと上の画像左のフランシスデュブリュイも怪しいかな。
先月の生垣剪定後、体調を崩して考えました。もう解放されよう!
NHK出版の「イングリッシュローズのすべて」にもお庭が載ってる、ガーデニング界で有名な方のサイトの「手づくりガーデン」の項目に、生垣をやめてフェンスを手作りしたエピソードがあります。その箇所を夫に読んでもらって、画像を見てもらって、生垣をやめても家の中が丸見えになるわけではないし、生垣を維持管理するのはすごく大変なんだよと理解してもらいました。
素晴らしいお庭でいつも更新を楽しみにしています。
うちの場合は、ウバメカシを伐採してもフェンスがそのまま残るので、ということはつるバラを這わせられるんですね。フフフ…