関東南部、昨日は気温は12-2度でしたが、風の強さはすごかったです。庭に咲いてる数少ないバラは、ほぼドライフラワーになりました。被害甚大の地域を心配しています。
クリスマスイブにバラの花束をくださったマダムが、再び花束をくださいました♡
左からドルチェヴィータ、オール4ラブ、ハロウィンアンティークピンクです。
前回注文された「オール4ラブ」、違う品種が届いたそうでもう一度注文されたとのこと。
↓これです(ピントが手前のバラに合ってないけど上げる)
私も頂いた時、以前頂いたオール4ロマンより花弁が尖って花弁数が少ないように思えたので、本当のオール4ラブをこの度頂いて、やっぱりそうだったのかって思いました。
5月に頂いたオール4ロマン
大きくてエレガントなバラです。春に頂いたこの花の画像を探すのに、バラいっぱいの画像ファイルを眺めて胸がときめきました。春が楽しみです。
ドルチェヴィータにときめいたので、画像をもう一つ
ピエールドゥロンサールに似た感じですね。素敵。
クリスマスイブに頂いたナイチンゲール、まだまだ美しいです。
切り花種は本当に花もちが良いんですね。
挿し木して屋内に置いています。ラレーヌヴィクトリアの窓の内側、クワガタ部屋だった所を挿し木&ダリア球根置き場にしていますフフフ…日差しがよく入るから、冬眠中のクワガタは本の部屋で眠ってもらってます。