門柱脇植栽
東の通路~立水栓の足元にレンガを敷きました。 家にストックしておいたレンガで間に合ってしまいました。苔が生えてたり、4種類くらいミックスされた道です。 after 2020年9月 立水栓の下は、排水口に蓋をしてブロックで高さ合わせて防草シートを引き、その…
昨日今日は仕事が休み且つ降雨無し、お蔭様で庭をスッキリさせることが出来ました。遡って7/20の庭 カサブランカと白いモナルダが良かった ここから7/30の庭 モナルダが倒れまくっていたので、憧れていた冬のシードヘッドの景色は諦めてカットしました。 シ…
プリンスジャンドゥルクセンブルク ネットで全く生育情報がないものを去年晩秋に大苗で購入。 届いた時は四季咲き木立っぽい姿だったのに (去年11月にバラの家さんから届いた時の姿・右側)今年の春はこんな滝仕立てになっており 蕾が小さい時は普通に木立…
このチューリップがとても可愛いです 後ろにオルラヤが蕾を持っています。バラマダムに先日のお礼にペラルゴニウムシドイデスを一株と黒ミツバと、市で分けてくれる堆肥を持っていったら、さらにお礼にリナリアと忘れな草を頂いてしまいました。 申し訳ない…
西の庭の現在の様子です レンガを2段モルタルで積んで、土を更に足しました。 右側の黒い柱を設置し直し、バラ2株(クリスティアーナとマダムプランティエ)の接ぎ木部分が埋もれるので、掘り上げて植えなおしました。接ぎ木部分を埋めない理由が「ローズレッ…
(タイトル変更、追記あり) タキイさんから2つ目の予約苗、クィーンオブスウェーデンが届きました。Queen of Sweden 1991 David Austin イギリスとスウェーデンの修好通商条約締結350周年を記念して名付けられたと検索で拝見しました。わー太い!! 4つ予約して…
シャーロット オースチン 煎り卵のような色がたまらなく可愛いですスヴニールデラマルメゾンとボレロが咲き続け過ぎて、流石に心配になったので、大きい蕾3つ残して摘蕾しました。重い腰を上げ、北の庭のレンガの高さを調整しました。 剥がしたついでに表裏…
カーポート花壇(西の庭)の一角にバラを地植えしました。 ボレロとレッチフィールドエンジェルです。 真ん中の植木鉢は切り戻して養生中のダブルオステオスペルマム。左側の樽を模した鉢は、ズッキーニ植えてたんだけど台風で折れたので抜いた。秋にチューリ…
人気記事の1位にヤツデスパイダーウェブの記事があるのに気付いたので、ヤツデ他斑入り植物の購入後の様子を撮ってきました。南に植えたヤツデ 横から見た姿 北玄関に植えたヤツデ めっちゃカッコいい。 毎日癒やされる。ヤツデは海外で室内観葉植物として人…
冬咲きクレマチス(ホワイトエンジェル)の株が育って来たので、1節目まで土に被さるよう大きい鉢に植え替えた これ ↓ を とうが立ってしまった第一次ルッコラ(2/21種まき)を収穫して植木鉢をあけて、それに植えた ポット植え卒業のナスタチウムと記念撮影 …
おぎはら植物園さんヤマトさん 忙しいのにありがとうございます もう当分ないと思います…シレネ ユニフローラ バリエガータ キンモクセイとハナミズキとモミジの株元に植えようとおもって購入ヤツデ スパイダーウェブ 日光が終日当たらないからベンチ置き場…
おぎはら植物園さんから届きました アジサイ アナベル ホスタ パトリオット クレマチス アーマンディ(2年苗)常緑性のクレマチス 春に白い花が咲き、良い香りらしい 玄関のシンボルツリーから生け垣の一部に格下げになった、樹齢30年のシラカシの足元に植…