今のジャンルはバラ庭

2019年バラ栽培にはまった神奈川県民

バラ_FLアイスバーグ

2021.5上旬の様子

今日の晴天で庭が一気に華やかになってきました。 アブラハムダービー 直径13cmありました(測った) 全体図 ピエールドゥロンサールとクリスティアーナ 開き始めています。美しい。 Flアイスバーグも咲き始めました シャルロットオースチン 地植え株はこれ…

2021バラ冬剪定

今年の春一番は、例年より18日早く来たそうですね。2月3月の天気予報を見た所、神奈川県南部は寒くなる日がもう無さそうなので、昨日今日と木立バラの剪定をしました。 去年どの位切ったか確認しようとしたら、画像を残してなかった!! (↓しかもタイトルだ…

素敵なクリスマスプレゼント

昨夜、ご近所のバラマダムがバラの花を持ってきてくださいました。 切り花買ったので挿し木してみてね、って。右からオール4ラブ(1/8追記:オールフ4ラブじゃないそうです)ナイチンゲール、イブピアッチェです。感激しました。ありがとうございます!!…

寒肥と土替えと植え替え

うちの近所の紅葉が素晴らしいです。台風が来なかった今年は、特に当たり年のようで嬉しいです。我が家のモミジもドウダンツツジもきれいに紅葉してくれました。 デズデモーナ セシルブルンネ シュネープリンセス FLアイスバーグ モミジは紅葉の真っ最中だけ…

10月終盤のバラ

昨日今日と曇り、21-12度。 今週中には最低気温が10度を切るそうなので、ポインセチアを室内に入れました。 今年は短日処理をしていません。黄緑のままがかわいいなと思って。とか言いながらギリギリまで外に出していたので少々落葉してます。 クレア…

秋バラの様子

秋のバラがどんどん咲いてきて、夢心地です。 イングリッシュヘリテージ 素敵… わーい蕾がいっぱいだ!というのを撮りたかったのが上手く表現できてない画像 左からスヴニールドゥラマルメゾン、イングリッシュヘリテージ、ナエマ(この画像では花が葉に隠れ…

ブッドレア他

春に購入したブッドレア ブラックナイトが初めて咲きました。 甘い香りです ハワイでこういう香り良く嗅いだような… 南国の空港の、重く甘い匂い、という感じ 説明が下手!! チョウチョも寄って来るわけです、納得の香り。 昔、実家のお隣りの家で沢山咲いて…

2020年5月の庭を振り返る

庭の全体像の記録を残したいなと思って画像を遡ってみましたが、バラのアップばかりで全体像があまりありませんでした。 眺めてばっかりいないで、もっと沢山写真を撮っておけばよかったなあと反省しました。芝生の部分を全然撮影してませんでした。 5/13 去…

コルジリネレッドスターとキタアカリ

せっかくの休みが雨だとヒマです。 バラも2月待ちなのでヒマです。 ヒマだと買い物しちゃうじゃないですか。ずっと気になってた、コルジリネレッドスターを買いました。ご近所にとても大きいのがあって、オーナメンタルで素敵だったのです。もうなくなっちゃ…

バラの葉を取る&ラレーヌヴィクトリア鉢上げ

2月に剪定しようと思って、バラの葉を取っています。クレアオースチン このうねうねっとした枝ぶり、胸が高鳴ります。 半年前に大苗で来て、なんでこんなにグネグネ伸びるんでしょう!!好き!!末っ子が小6の夏休み明けに25.5cmの上履きに買い替えて、3学期に28…

屋根と外壁

アイスバーグが綺麗で感激してます 先週は「冬剪定っていつやるの!?」と全然黄葉しない庭バラに悩み、ネットで横浜周辺在住のバラブログさんを探しまわりましたが、この一週間でようやくうちの庭の様子も the冬 になりました。シャポードゥナポレオン この子…

庭の近況

バラがゆっくり咲いて美しいですジュビリーセレブレーション デズデモーナ マザーズディ ジャクリーヌデュプレもアイスバーグもクレアさんもシャーロットさんもプリンスジャンもまだまだ咲いてます。 アイスバーグとマザーズディが次々新しく蕾を出すので流…

アイスバーグ他

アイスバーグの香り、とても好きです。 まだまだ蕾が沢山あります。水栽培用のガラスに 写真撮るなら磨いておけば良かった夜明けも遅くなっちゃったし日没も早いし、休みの日は雨だし、庭に出て写真を撮れません。日没が早くなって嬉しいのは、帰宅途中で振…

君の名は

5月に頂いた枝を挿し木し活着した2株、一体なんだろうと思いながら育てています。hhnavyhat.hatenablog.com フンショウロウ、アイスバーグ、アンジェラ、ボレロ、ピエールドゥロンサールを一本ずつ挿し木して、どれがどれか分からなくなったこの件以来、ポッ…

モナルダとアスチルベ

9月に入って摘蕾を止めたので、どんどん咲いて来ました。右からボレロ、アイスバーグ3つ、蕾と左端はレッチフィールドエンジェル職場に持っていく直前に適当に撮影したらだめよね、という反省いっぱいの画像です。ジュビリーセレブレーション帰宅してからお…

6~7月挿し木結果

6/29挿し木したロウグチ 9本中、根が出たの1本… えーーー1本だけ…とは思ったけど、全滅よりは良いかな。 バラの長角鉢に植え替えました。 2本なのは、しゃくだから根が出てないけど葉っぱ生きてる1本を一緒に挿してるからです。後ろは白万重を鉢増しした姿で…

ベンチ置き場その後1

冬春にあまり日が当たらない、そして夏はガンガン当たる南のブロック塀際に作ったベンチ置き場とアーチの経過その1色々アレなんだけど、見た人は、この人はこの程度で楽しいのか、と生温くスルーして頂きたい。 冬に咲く白い壺型クレマチスの1年苗を、取り敢…

ロマンティックチュチュとアイスバーグ

昨日バラの家さんから届きましたロマンティックチュチュの新苗を素焼き鉢に植え替えました。 Romantic tutu 作出年:2018年 日本 Rosa Orientis シュラブ 新苗丸くて可愛いなあとずっと思ってたので、頑張って育てます。アイスバーグ大苗、部分 わっさわさの…

アイスバーグとジャクリーヌデュプレとクリスティアーナ

ご近所の綺麗なお庭のロザリアンさんちはまだまだバラが咲いてて羨ましい〜と思ってバラの種類を調べたら、 四季咲き、繰り返し咲き、返り咲き、一季咲き… 目には入ってた文字なんですが、こういうのチェックして皆さんバラを選んでるんだなあ、などと思い知…