今のジャンルはバラ庭

2019年バラ栽培にはまった神奈川県民

バラ_マダムジョセフシュバルツ

マダムプランティエ開花

やや遅咲きと言われてるマダムプランティエが咲き始めました。 今年は、やや早咲きと言われてるアブラハムダービー(後ろのピンク)と同じ日に開き始めています。 フェンス同じ並びの群舞 可愛い これが房咲きになるのかと思うと悶絶する フェンス内側から撮…

デズデモーナ開花

昨日撮影した西の花壇のデズデモーナの蕾が今朝開きました。 花弁の数がイングリッシュローズとしては少なめだから、予想より早かったです。 ヒュームズブラッシュティーセンテッドチャイナ 北東の角のアブラハムダービーの蕾、沢山でワクワクします。 去年…

ブランドゥブルドクベール開花

大風対策も今年は今のところうまくいっています。この調子でいきたいです。 気温が低いのと、我が家は標高と日照のせいでしょうか、ご近所より開花がさらに遅いです。バラの蕾がどんどん膨らんで、毎日なんどもワクワクしながら見て歩いてます。 ブランドゥ…

赤いバラほか

天気予報では雨が一週間続くそうなので、庭のバラを室内用にカットし、写真も撮ってきました。 ザ・プリンス 赤紫の素敵な色です。 蕾も開花した姿も、オールドローズっぽくてとても愛らしいです。 今年の春に、ご近所のバラマダムが育てられなくなったと譲…

メサージュドゥヨコハマ他フェンスのバラ

この時期のバラの成長にはいつも感心します。 フェンス沿いに植えたバラのシュートがぐんぐん伸びて、来年の春が楽しみです。 メサージュドゥヨコハマ このつるバラは丈夫で良く伸び、秋の花付きも良いですね。横浜イングリッシュガーデンに一度行ったきりで…

嵐のあとの庭

嵐が去って、今日は一日曇りでした クリスティアーナは終盤で花も小さくなってます。香りよく美しいです。 ナエマは大雨の間蕾だったから良かったのか、今朝こんな感じでした。いい香り。 アルバメイディランドは今が盛りです。 リッキーファンドは近づくと…