今のジャンルはバラ庭

2019年バラ栽培にはまった神奈川県民

バラ_シャポードゥナポレオン

バラシーズンも終盤へ

暴風雨の前に散りそうなバラを腱鞘炎になりそうなほどカットしておいてよかったです。掃除がそこまで辛くなかったです。あっうそです疲れました。その後の気温上昇で残った蕾が一気に開きました。 フェンスに誘引しているバラは、群星、群舞、プロスペリティ…

ティージングジョージア開花

次々と開花するので、タイトルの品種以上にいっぱい開花してます。 バラシーズン来てます! 今朝、ティージングジョージアがフェンス外側に4輪咲きました。 黄色かわいいです。写真を撮ってる時、あたり一面にとても良い香りがしました。 ティージングジョ…

ナエマでシーズン折り返し

8時頃から雨が降り始めています。昨日が26度、今日は最高気温20度の予報です。スリップスは目立ちません。気温低いから隠れてるのか、昨日薬撒いたのが良かったのか。 ナエマが美しいです。下のはイングリッシュヘリテージです。 去年はナエマが咲いたらうち…

2021.5中旬の庭

晴天で一気に咲いてきました。写真を撮っていたら、後ろから「バラ園だ!」って言いながら通り過ぎてる人がいて、「わたしもなんかすごいなバラ園みたいになってるなって思ってます!」と心の中で思いました。 クリスティアーナとピエールドゥロンサール キ…

2021.5上旬の様子

今日の晴天で庭が一気に華やかになってきました。 アブラハムダービー 直径13cmありました(測った) 全体図 ピエールドゥロンサールとクリスティアーナ 開き始めています。美しい。 Flアイスバーグも咲き始めました シャルロットオースチン 地植え株はこれ…

北側のバラ誘引直し

今うちの庭はワスレナグサがちょこっと咲いています。 去年の春、ご近所のバラマダムから頂いた苗から種がこぼれて、物凄く沢山苗が育ってます。暖かくなって咲いてくれる日が楽しみです。 最近の気温は10度前後~1度くらいです。朝は霜柱が立つけど日中…

秋への備え

毎日ちょっとずつ、つるバラを結んだり雑草を抜いて堆肥を敷いたりしています。雨が降る前に地面を整えたら黒星病予防にちょっとでも良いかな?と思って試してみました。クレマチス押切 切り戻しから開花 レディエマハミルトン挿し木苗 長女が転職(あっさり決…

シャポードゥナポレオン

シャポードゥナポレオンはクセになる香りの持ち主でした。 ネットで調べたら、花はダマスク、萼が松ヤニの香りとの事ですが、黒胡椒の入ったダマスク香って感じです。黒胡椒の香りは花の香りと合わせたら良いだろうな、と思ってた、まさに理想が此処に。 一…

セミプレナとウォラトンオールドホール他

アルバセミプレナが咲き始めました 白く丸みのある花びらと萼が美しい 枝ぶりがしなやかな姿の割に丈夫で感心します。ウォラトンオールドホールも咲き始めました。 ため息の出る美しさ。 挿し木苗のウォラトンオールドホールも咲いたので短くカットしました…

ダービーとボレロ?

5/6 アブラハムダービー開花 ダービーは花毎に少し色が違い、また花弁もニュアンスあるグラデーションで、美しいなあと見とれてしまいます。 この挿し木苗、ボレロの名札が付いてるのですが(付けたの私)何で白じゃないんだろう?? でも蕾の形がボレロと同じで…

屋根と外壁

アイスバーグが綺麗で感激してます 先週は「冬剪定っていつやるの!?」と全然黄葉しない庭バラに悩み、ネットで横浜周辺在住のバラブログさんを探しまわりましたが、この一週間でようやくうちの庭の様子も the冬 になりました。シャポードゥナポレオン この子…

シャポードゥナポレオンとマダムプランティエとアンスリウム

湖東フラワーさんというアンスリウム専門店が、インスタグラムで色んな情報を発信されていて、今回見切り品企画をされていたので購入しました。https://www.instagram.com/p/B3TKIECgQOD/?igshid=6retj4bwe4m このピンクのミスティークという品種 めっちゃ可…