バラ_クリスティアーナ
2番花が次々と咲き、庭がとても華やかです。 ジュードジオブスキュア ジュードの2番花は、1番花より花弁が小さいので、内側の花弁まで見えて良いなと感じてます。 クリスティアーナ 1番花とあまり印象が変わらない花を咲かせてくれます。 ロイヤルジュビ…
やっと晴れました!消毒とかいろいろ頑張ってたら沢山の方に声を掛けてもらって、庭の中案内とかしました。ご町内の方、見てくれてるんだなあ~嬉しいなあ~と思いました。さすがにこれだけバラが咲いていると、香りがすごいです。 クリスティアーナ 上の段…
また今日も雨です。 どのバラも甲乙つけがたく好きですが、レッチフィールドエンジェルには抗いがたいときめきを感じます。 全体図 去年まで隣に居た、ごついキャンドスビューティーを移動した結果、横張りのびのび感を遺憾なく発揮しています。でもこれが見…
次々と開花するので、タイトルの品種以上にいっぱい開花してます。 バラシーズン来てます! 今朝、ティージングジョージアがフェンス外側に4輪咲きました。 黄色かわいいです。写真を撮ってる時、あたり一面にとても良い香りがしました。 ティージングジョ…
ブログ記録をせず体力を温存していたため、2週間以上経ってしまっていました。 庭改造を始めて3年目の晩秋、紅葉する木がモミジとドウダンツツジだけだった庭に、紅葉する樹木(バラやブルーベリー、コバノズイナ)を植えたので、色どりが増えて眺めるのが…
秋の朝の空気は冷たく良い香りで幸せです。 涼しい+良い香り 秋、最高ですね。 フランシスデュブリュイ スミレを感じる華やかで高貴な良い香りで、いつもカットして室内で香りを楽しみます。 ボレロ パッションフルーツを感じるゴージャスな良い香りです。 …
雨が続きますが、お花がいっぱいで感動します。 正面の白いバラがボレロ(株の横幅が160cm位あります)右からロイヤルジュビリー、エキナセアパウワウ、花柚子の葉も写っていて、左がアナベルです。 去年こんなにバラの2番花の蕾あったかなあ?と去年の記事…
嵐が去って、今日は一日曇りでした クリスティアーナは終盤で花も小さくなってます。香りよく美しいです。 ナエマは大雨の間蕾だったから良かったのか、今朝こんな感じでした。いい香り。 アルバメイディランドは今が盛りです。 リッキーファンドは近づくと…
晴天で一気に咲いてきました。写真を撮っていたら、後ろから「バラ園だ!」って言いながら通り過ぎてる人がいて、「わたしもなんかすごいなバラ園みたいになってるなって思ってます!」と心の中で思いました。 クリスティアーナとピエールドゥロンサール キ…
今日の晴天で庭が一気に華やかになってきました。 アブラハムダービー 直径13cmありました(測った) 全体図 ピエールドゥロンサールとクリスティアーナ 開き始めています。美しい。 Flアイスバーグも咲き始めました シャルロットオースチン 地植え株はこれ…
一つ目のピエールドゥロンサールが咲き始めました。 ピエールとクリスティアーナ、これ全部咲いたら素晴らしいだろうなあ! 上の画像の花壇に去年は植えていたマーガレットメリル、このしべの美しさが雨でぬれて悲しかったので、鉢植えにして軒下に移動しま…
5月に入ってから毎日ブログ更新!今年の横浜DENAベイスターズのような快進撃です(今まで月に4日程しか記事を書いてない事も含めて今年のベイスターズっぽい)。 キャンドスビューティーがひとつ咲きました。 あー写真撮るのに必死で香りを楽しむのを忘れ…
昨夜はマイナス1度、 今朝はバケツの水が凍っていました。 レッチフィールドエンジェルも今年最後の花です。可愛い。 昨日今日で、玄関のアイスバーグ以外のつるバラ誘引が終わりました。 東に面した窓は、今年の春新苗で購入したリッキーファンドです。 び…
ご近所の奥様が他の奥様に頂いたという挿し木苗を譲り受け、いったい何の苗だろう?と開花を楽しみにしておりましたが…咲いてもわかりません!笑! 白バラお好きよねと頂きましたが、真っ白で素敵で嬉しいです。 花と葉の雰囲気的にアバランチェシリーズ?と…
秋が一気に加速してやってまいりました。 昨日は暖かかったけれども、ここ一週間の神奈川南部の気温は18-16度の推移です。 デズデモーナ ボレロ これは少し小さめですが(うまく撮れてたので)もっと大きい花が次々に咲いてくれています。 ナエマ 目の高さに…
門柱脇に地植えした プリンスジャンドゥルクセンブルク 花が泡のようで可愛いです が、葉ダニにやられてますナエマと ナエマの手前に植えてる クィーンオブスウェーデン (スリップスが来る前に切ってしまった) にも葉ダニがいます。夕方だけど、明日雨の予報…
ポツポツ咲いてくれるクリスティアーナ 先週からカサブランカが咲いています 去年は6/17に開花したので3週間遅いです(去年植えたのでうちの庭での標準開花日は不明)画像左の雨粒いっぱいなのはタカサゴユリです。 あっさりした白いユリがお盆頃に咲きます。 …
我が家のピエールドゥロンサールが咲き始めました。ピエールドゥロンサール苗を購入すると、中心のピンクが濃いめか淡め、どちらが届くか咲くまでわからないらしいですね、って先日ご近所のマダムに聞いたのですが(※追記あり)。 ネットで見た事あるのは肥…
白いクリスマスローズが美しいです昨日葉を取ったピエールドゥロンサール これ何メートルなんですかねロンサールを購入したのが去年の3月、4月にアーチを購入しアーチの根本にロンサールを植えたのが5月末。 それから7ヶ月の間に私も学習し理解致しました、…
アイスバーグが綺麗で感激してます 先週は「冬剪定っていつやるの!?」と全然黄葉しない庭バラに悩み、ネットで横浜周辺在住のバラブログさんを探しまわりましたが、この一週間でようやくうちの庭の様子も the冬 になりました。シャポードゥナポレオン この子…
西の庭の現在の様子です レンガを2段モルタルで積んで、土を更に足しました。 右側の黒い柱を設置し直し、バラ2株(クリスティアーナとマダムプランティエ)の接ぎ木部分が埋もれるので、掘り上げて植えなおしました。接ぎ木部分を埋めない理由が「ローズレッ…
秋の横浜イングリッシュガーデンに行って(一つ前の記事)私が樹勢コントロールなんて無理だな!!と妙に安心して帰宅出来たのが成果でした。うちの今現在 アーチの向かって右側が今年新苗でうちに来たジャクリーヌデュプレ、左側は訳ありB品大苗で来たピエール…
雨なのでバラを切って来ました。 左上 美味しかったポン酢の空き瓶を花瓶にしてと息子が頼んで来た。カルディで買ったポン酢、確かに美味しかった。 中のバラ シャーロットオースチンとウォラトンオールドホール左下 ガラスの徳利にロアルドダール真ん中 先…
ロイヤルジュビリーが可愛いですジュビリーセレブレーションみたいなゴージャスな感じかと思ってたら、全然違うタイプでした。花弁が少ないんですけど、まず最初にパカッと中の美しい蕊を見せてくれます。 めっちゃ綺麗 指輪のケースをパカッっと開けたイメ…
残暑厳しい土日でしたが精力的に土木作業しました。南の庭の東側に物干し台があるのですが生垣の下まで芝生が伸びてくれなくて、長い間もどかしく思っていましたが(緑色ですが雑草です)思い切ってカットしてしまいました。物干し台のコンクリートも半分埋…
カーポート花壇(西の庭)の一角にバラを地植えしました。 ボレロとレッチフィールドエンジェルです。 真ん中の植木鉢は切り戻して養生中のダブルオステオスペルマム。左側の樽を模した鉢は、ズッキーニ植えてたんだけど台風で折れたので抜いた。秋にチューリ…
今朝、出勤前に鉢増しをしました。 つるアイスバーグを直径31cm鉢へ デズデモーナ クリスティアーナ ロマンティックチュチュ マドモアゼルメイアンを29cm鉢へ 白花マンサク(フォサギラ)を直径21cm?鉢へ バラ挿し木苗(アイスバーグ?)を7号鉢 バラ挿し木(…
てっぺんの花が咲ききったので、計測しました。 258cm去年のタカサゴユリの記録、230cmを抜きました。 WR 我が家レコード皇帝ダリア植えればWR更新するのはわかってるけど、それでは面白くない。ちなみに今年の芝生は未だかつてなくコンディションが悪いです…
ご近所の綺麗なお庭のロザリアンさんちはまだまだバラが咲いてて羨ましい〜と思ってバラの種類を調べたら、 四季咲き、繰り返し咲き、返り咲き、一季咲き… 目には入ってた文字なんですが、こういうのチェックして皆さんバラを選んでるんだなあ、などと思い知…