バラ_イングリッシュヘリテージ
あけましておめでとうございます。 今年も心行くまでバラの美しさに心酔し邁進してゆく所存です、どうぞよろしくお願いします。年末に奇跡的に ビオラ 夜空のむこう が購入できたので、初の寄せ植えにチャレンジしました。 寄せ植えそのものも、ん?ん?こん…
昨日の台風通過後、塩害予防に庭中の木にシャワーをしていたところ、キンモクセイに蕾がいっぱいあることに気づきました。 今年は9/14に一度開花していて、ご近所のキンモクセイの香りも楽しませてもらっていたのですが、お散歩して確認したところ、ご近所の…
北の庭 アブラハムダービー 枝が枝垂れてしまったところ アブラハムダービーの後ろに写ってるノリウツギ 植えて3年目でやっと開花!と思ったら沢山咲いてくれて嬉しいです。素敵ですね! 西の庭 キャンドスビューティーとレッチフィールドエンジェルの蕾が楽…
8時頃から雨が降り始めています。昨日が26度、今日は最高気温20度の予報です。スリップスは目立ちません。気温低いから隠れてるのか、昨日薬撒いたのが良かったのか。 ナエマが美しいです。下のはイングリッシュヘリテージです。 去年はナエマが咲いたらうち…
一つ目のピエールドゥロンサールが咲き始めました。 ピエールとクリスティアーナ、これ全部咲いたら素晴らしいだろうなあ! 上の画像の花壇に去年は植えていたマーガレットメリル、このしべの美しさが雨でぬれて悲しかったので、鉢植えにして軒下に移動しま…
今年の春一番は、例年より18日早く来たそうですね。2月3月の天気予報を見た所、神奈川県南部は寒くなる日がもう無さそうなので、昨日今日と木立バラの剪定をしました。 去年どの位切ったか確認しようとしたら、画像を残してなかった!! (↓しかもタイトルだ…
雨が降るのかな?暖かいけど曇っています。20-9度です。 薬剤散布と微粉ハイポネックスを撒きました。 クレアオースチン秋の2番花が次々に咲いてます 11月の色は美しい… 咲いてるのですが、自由にびょーんと細い枝伸ばして咲くから全体像が撮れない …
秋のバラがどんどん咲いてきて、夢心地です。 イングリッシュヘリテージ 素敵… わーい蕾がいっぱいだ!というのを撮りたかったのが上手く表現できてない画像 左からスヴニールドゥラマルメゾン、イングリッシュヘリテージ、ナエマ(この画像では花が葉に隠れ…
我が家の2年目ホスタの近況、6/22撮影分です 開花順に並べますジュラシックパーク 茎が1mちょっと伸びて全体が撮れません 花のアップ 株 サガエ 花が素敵 アビクアドリンキングガード 茎は短いです パトリオット 蕾が上がって来ました プレイングハンズ 蕾が…
我が家のバラは遅咲きのナエマが花盛りです。 イングリッシュローズは一番花が終わって、今は伸びたシュートの先の房が咲いてます。 「ちょうどいいところでピンチすると太さがそれ以上太くならない、花を咲かせるとシュートが逞しくなる」と書いてあったの…
5/10に姫野ばら園さんから去年予約した新苗が届きました。ありがとうございます。本当に嬉しいです。 購入時の苗姿は、自分が後から見返して「大きくなったなあ〜!!」と感激する用なので、面白い記事ではないと思います。今PCで確認したらピントがベンチに会…