今のジャンルはバラ庭

2019年バラ栽培にはまった神奈川県民

サルビア

2021.5中旬の庭

晴天で一気に咲いてきました。写真を撮っていたら、後ろから「バラ園だ!」って言いながら通り過ぎてる人がいて、「わたしもなんかすごいなバラ園みたいになってるなって思ってます!」と心の中で思いました。 クリスティアーナとピエールドゥロンサール キ…

今朝の庭

毎日ブログを更新するのは難しい!続けている人すごい!と改めて思った5月上旬でした。 今朝の画像です。 リビングのカーテンを開けて最初に見えるバラ 左から順にジュードジオブスキュア、ロアルドダール、ウォラトンオールドホール、シャルロットオースチ…

東の通路と立水栓の足元直し

東の通路~立水栓の足元にレンガを敷きました。 家にストックしておいたレンガで間に合ってしまいました。苔が生えてたり、4種類くらいミックスされた道です。 after 2020年9月 立水栓の下は、排水口に蓋をしてブロックで高さ合わせて防草シートを引き、その…

2020年7月 庭の近況

学校が再開し、部活後迎えに行ってご飯食べさせ塾に送り、という日常が戻って来ました。こういうサポートも末っ子中3の今年度でおしまいなので(高校生になったら部活後塾に直行するので)あと少し頑張ります。 ダリア ミスティ―が7/1に開花しました。 7月下…

バラ開花

我が家で一番最初に咲いたバラは ジャクリーヌデュプレでした 爽やかでいい香りです 待ちわびていたので、とても嬉しいです明日には開花しそう スブニールドゥラマルメゾン 蕾が割れて花弁のピンクは見せてくれてたのですが、開花となると花びらの数が少ない…

驚異の生命力

10号鉢のロマンティックチュチュを乗せた台が心配になったので、補強して誘引し直しました去年新苗で購入したものです。春夏に摘蕾し、楽しみにしていた秋には蕾が1つしか付かず、一体何がいけないのかと思っていました。数カ月前にため息ついたのがうそみた…

チューリップとユーフォルビア

八重咲きチューリップ ホワイトバレー きれいです。 チューリップの球根を自分で買って植えたのは初めてです。 母が毎年植えてたので、なんとなく新鮮みを感じず手に取らなかったけど、豪華で良いですね。 チューリップ ピューリッシマ ユーフォルビアシルバ…

アーマンディ

クレマチス アーマンディが咲き始めて2週間経過してます。 いい香りです。 私には昔のバスクリンジャスミンの匂いに似てるように感じます。 昔って45年位前です。 素敵です。 外壁塗装が最終点検まで全部終了して開放感いっぱいです。 感想…ネットで住友林…

ユーフォルビアの花芽

数カ月前に購入して順調に育っていた、ユーフォルビア ウルフェニーが一枝だけ項垂れてどうしたのかと思っていました。花の準備だったんですね!! 先週まで上を向いていたユーフォルビア シルバースワンも項垂れてました。 去年の今頃購入したクレマチス アー…

サルビアクレベランディ他

去年激安花屋さんで購入したクリスマスローズ、3つで500円の小さいポット苗が咲きました。 素敵!! あと3つ蕾があります。去年、お花の先輩に頂いた苗 嬉しいです おぎはら植物園さんで購入した苗です 右から ペンステモン ハスカーレッド サルビア ヌタンス …

ポインセチア

9/1からポインセチアの短日処理を始めて一ヶ月経過し、数日前から紅葉し始めました。今朝は暴風雨だったので、倉庫から出して室内に置いた所、息子がポインセチアの上に椅子を倒し、幹がメリメリと3分割に…うおおおお!!!!! これは枝を寄せてみた所でもこんな…

挿し木他

バラいっぱいで夢のような毎日です。これはスヴニールドゥラマルメゾン この淡いベビーピンクにキュンと来ます。満開で直径8cm位のが次々に咲きます。 あまりにも沢山咲くので、あれ?大苗買ったんだっけ?と確認してしまいました。新苗でした。そして花持ちが…